Creative Pebble(SP-PBL-BK)レビュー|みんな使っているコスパ最強のPCスピーカー

4.5畳のデスク環境

当ページのリンクには広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。

今回はこちらの大人気スピーカーCreative Pebbleシリーズの一番コスパがいいモデルを購入したので簡単にレビューしてみようと思います。

このスピーカー、ガジェット好き・インテリア好きの人なら誰もが一度は見たことあるのではないでしょうか?というくらい人気ですよね。

そんなCreative Pebbleのこの形のスピーカーが2000円で買えるなんて。。。!ということで即ポチって実際に使ってみました。

製品概要

項目内容
モデル名Creative Pebble
スピーカータイプ2.0ch(サテライトスピーカー)
最大出力ピーク出力8.8W / RMS 4.4W
接続方式USB給電 + 3.5mmオーディオ入力
特徴45°上向きドライバー、パッシブラジエーター搭載
カラーブラック、ホワイト
価格帯約2000円

✅ 使用感レビュー

Creative Pebbleは、USB給電で手軽に高音質を実現するPCスピーカーです。コンパクトなデザインとパッシブラジエーター搭載で、デスク周りをスッキリと整えます。

  • 音質: ピーク出力8.8Wのパワフルな音質で、映画や音楽、ゲームのサウンドをクリアに再生します。
  • デザイン: 45°上向きドライバーと球状のデザインで、音がリスナーにダイレクトに届きます。
  • 設置性: コンパクトなサイズで、デスク上のスペースを取らず、どんなデスクにもマッチします。
  • ケーブル長:左右のスピーカー間のケーブルが1.2mと、少し長めなのがイイ!
  • パスパワー:PCのUSB端子から電源がもらえるコンセント要らず

上位モデルへのステップアップ

Creative Pebbleはエントリーモデルとして非常にコストパフォーマンスが高いですが、さらに高音質を求める方には以下の上位モデルがおすすめです。

  • Creative Pebble V2: USB Type-C給電に対応し、ピーク出力16Wでよりパワフルな音質を実現。
  • Creative Pebble V3: Bluetooth接続にも対応し、ワイヤレスでの使用が可能。
  • Creative Pebble Pro: 2.1chサウンドシステムで、サブウーファーを搭載し、重低音再生が可能。

まとめ

このCreative Pebbleは完全に見た目重視で買ってみたのですが、音質は普通にいいじゃん!って思える感じで、それで2000円以下で買えるとなるとやっぱりコスパがいいなと思いました。
正直、前に使っていたLogicoolのPCスピーカーが左右のスピーカー間ケーブルが短くて少し長いのを欲しいと思って探した時にちょうど見つけてしまったので即買いしたのですが、品質もいいしデザインもいいからお気に入りになりまして、、、次はBluetoothモデルに買い替えようかな~なんて考えちゃってます。

タイトルとURLをコピーしました